令和7年度 水遊びの様子
夏の遊びの定番といえば水遊び。太陽の下で思い切り水に触れた子どもたちの様子をご紹介します。
~乳児クラス~

初めての水遊びにドキドキ!

顔に水がかかっても怖くない!全身びしょ濡れです

水鉄砲や玩具を使って友だちと一緒に掛け合いっこ
初めは水の冷たさに驚いてしまうこともありましたが、少しずつ自分から水に手を伸ばし、最後には笑顔で水しぶきを浴びる姿へと変化しました。
不安から楽しさへ、小さな一歩一歩の中に大きな成長があります。
水に慣れている子は友だちと一緒に水を掛け合って笑い合ったり、容器に水を入れてごっこ遊びをしたりと、やり取りを楽しみながら遊びが広がっていっています。
~幼児クラス~
待ちに待った水遊びでは、水鉄砲を駆使して友だち同士で水を掛け合ったり、時には保育者を相手に賑やかに楽しんでいます。


夏祭り後からはじまったプール・3歳児クラスの子どもたちは初めてで、最初こそ「こわいー…」と言っていたものの、何度も入水していくうちに楽しいことに気づき「今日はプール?」と待ち遠しそうです。
4.5歳児は慣れたように水の中を泳いだり、水しぶきを上げてダイナミックに遊んでいました。バタ足も勢いがよく、水しぶきを盛大に浴びる保育者でした。


まだまだ暑い日が続いていますが、無理せず楽しく過ごしていこうと思います!