令和6年度 節分会
2月3日(月)、この日は乳児と幼児で節分会を行いました。

幼児クラスの節分会の様子です。
節分の由来や、なぜ豆を食べるのかなどをクイズ形式で聞きました。みんな興味津々です。


鬼を狙う的当てゲームでは、“目標100点”を目指して頑張っていました。
「140点取れたよ!」「50点だったー」と友だち同士で会話が弾んでいました。
最後には鬼が登場。「鬼はそとー!」とはりきって、豆に見立てたボールを投げて最後に鬼の苦手な柊イワシで追い払いました。
こちらは乳児クラスの節分会の様子です。


みんなで「鬼はそとー!」とボールを投げてます。

小さいお友だちもやってきて、一緒に紙芝居を見ました。
鬼がやってきてちょっとドキドキしましたが、最後はたのしく「赤鬼と青鬼のタンゴ」を踊って笑顔いっぱい。
小さいお友だちも真似して踊っていましたよ。楽しい節分会となりました。
次回は『ひなまつり会』をお知らせします。